先日の3連休の初日。前々から目をつけていた高槻市の萩谷総合公園に行ってきました。
高槻市の市内最大級の公園です。
「運動系ゾーン」「休養・遊戯施設ゾーン」「自然系ゾーン」の3箇所からなります。
高槻市の摂津峡の近く
市内から車で小一時間。高槻の山に入ったところにあります。
地図をチェック
わんぱく広場までの道中、ずっとこのブロックの上をバランスとりながら歩く二人。
マリオごっこらしい。。
わんぱく広場に到着
まず目に入るのが小さい子供たち用の遊具!
迷路になっていていたるところに遊べる仕掛けがあります。
小さい滑り台や低めのボルダリングの壁もあります。
大型複合遊具!
迷路のすぐ下にあるのが高槻市内最大級の大型複合遊具!
ローラー滑り台、ワイドスライダー、チューブスライダーなど楽しい遊具が繋がっています。
地面にも柔らかい人工芝が敷いてあるので転んでも大丈夫。
次のステップへジャンプして飛び移ります!
くねくねチューブスライダー
ウェービーなワイドスライダー
ロングチューブスライダー
わんぱく広場だけで一日遊べます。
遊びながら自然に身体を鍛えられるしバランス感覚も磨かれます。
習い事で無理にスポーツをさせるのもいいですが、大きい公園で自由に遊ばせるのも大事だと感じました。
屋根付きのベンチも数箇所あるので弁当持参で楽しむことができます。
売店やコンビニは近くなく、あるのは自動販売機のみ。
コーンスープで空腹を紛らわせました。
観察の森へ
せっかく緑が豊かな公園に来たので観察の森をゆっくり歩くことにしました。
東海自然歩道を歩けば摂津峡公園へ散策することができます。
サッカー場と野球場の間を抜けてわんぱく広場へ戻るつもりが、曲がるところを間違えて直進してしまいました。
途中で気づいて引き返してもう一度わんぱく広場で遊んで帰路へ。
萩谷総合公園のまとめ
市内からもアクセスがよく家族連れで楽しめます。
わんぱく広場にある大型複合遊具は一度は足を伸ばして遊びに来る価値あり!
駐車場からわんぱく広場まで5分〜10分ほど歩くのでアウトドアワゴンがあれば便利です。
今回は長男・次男と3人だったので次回は家族全員で弁当を持って遊びにきたい!
萩谷総合公園
住所
大字萩谷地内 電話番号:072-699-0700
交通
市営バス:JR高槻駅北 6番のりば 萩谷行きで 萩谷総合公園下車 / JR富田駅 1番のりば 萩谷・萩谷総合公園行きで 萩谷総合公園下車
駐車場
利用料金
普通自動車、準中型自動車 1日1時間までごとに100円
(注釈:3時間を超えたときは400円上限)
中型自動車 1日1回1,000円
大型自動車 1日1回2,000円
利用時間
午前7時30分から午後6時まで(4,5,9月は午後7時、6〜8月は午後8時まで)
収容台数
350台