先日、妻が仕事の日の週末に息子3人連れて初めて神戸どうぶつ王国に行ってきました!
神戸どうぶつ王国は神戸のポートアイランドにある動物園で、大阪から車で一時間弱で着きます。
阪神高速3号神戸線からポートアイランドに渡る分岐が難しくていつもミスります。
駐車場からすでにラクダが見えている。
オープン前に着いてしまったので駐車場で少し時間を潰していましたが、駐車場からラクダが見えました。
時間つぶしをしている人用に駐車場に近いトイレを開放してくれているので、オープン前に一瞬中に入ることができます。とても親切。
入場料金
大人(中学生以上) | 1,800円 |
---|---|
小学生 | 1,000円 |
幼児(4歳・5歳) | 300円 |
シルバー(満65歳以上) | 1,300円 |
チケット買って入場する時にアルパカがお出迎えしてくれました。
クリスマス前だったのでトナカイ仕様になっていました。
神戸どうぶつ王国マップ
公式サイトより
2018年3月17日から新たにオープンしたロッキーバレー
アウトサイドパーク
このエリアの隣が駐車場
100円で餌やりもできます。網を突き破りそうな勢いで顔を出してくるので注意!
ラクダライドさせてあげたかったけど、タイミングが合わず諦めました。
通路に簡易な柵しかないので間近に触れ合えます。
でも大きいカンガルーはパンチされそうでちょっと怖い
インサイドパーク
ワオキツネザルは群れになってそこらじゅう走り回っています。
よそ見しているとぶつかってしまいそうなくらい近くて、子どもたちも大興奮!
もともと「神戸花鳥園」として運営していたこともあり、鳥の種類が豊富です。
アフリカの湿地エリアが一番のオススメ。
動物たちがそこら中にウロウロしているので楽しめます!
柵越しに動物たちを見るのではなく自分たちも同じ住処に足を踏み入れている感じです。
フラワーシャワー
オープンから一通り回って13時になっていたので子どもたちはお腹が空いた様子。
ママ抜きのお出かけで一番困るのが食事の時間。
おにぎりを持参していたので、持込可能エリアで食べました。
※指定エリア
・アジアの森横フラワーシャワー2F (インサイドパーク)
・芝生広場(アウトサイドパーク)
・ドッグステージ(アウトサイドパーク)
食後にフラワーシャワーで冷凍のカットフルーツとカピパラの容器に入ったポップコーンを買って食べました。
レストラン・カフェのエリアは広々しているので子供連れでもゆったりくつろげました。
午後からもう一周
午前中はベビーカーに乗ったままだった1歳の3男も元気に歩き出したのでもう一周回ることにしました。
近くに神戸空港があります。
帰りに近くの神戸空港に行って飛行機の離着陸を見てから帰路につきました。
まとめ
神戸どうぶつ王国は敷地がそんなに広くないので小さい子供がいてもゆっくり楽しめます。
3分の2が屋内なので雨の日でも安心。
行き帰りの湾岸沿いの景色も山の景色もいい感じです。
次はどこの動物園に行こうかな!