前回の記事からだいぶ時間が経ちました。
スイミングの選手コースで泳ぎまくっていた長男ゆうせいでしたが、サッカーに専念したいということでスイミングをやめることにしたという話を書きました。
コーチに話に行くと、どうやらいつでも戻ってこれるように休会扱いにしてくれたようです。
そして1ヶ月後
気持ちよさそうに泳いでる次男を見て

と言い出して結局1ヶ月休んだだけでスイミングを再開することになりました。
長男のスケジュール
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
スイミング | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ||
サッカー | ○ | ○ | △ | ○ |
スイミングは普通のコースではなく選手コースなので平日4回、土曜日もたまに練習があります。
サッカーは2つのチームに参加しているので平日2回。試合があれば土曜日もあります。日曜日はほとんど練習があります。
木曜日は2つかぶってますがそこはサッカーを優先するようです。(プール代が無駄になりますが、、、)
一度スイミングで泳いでから途中で抜けてその後にサッカーの練習に参加していましたが、流石にキツかったようなのでもうどちらかに絞らせることにしました。
スイミングを再開する時に交わした約束
これだけ毎日スイミングやサッカーの練習があるとかなり体力が消耗します。
普通の小学生の倍の栄養を摂らないとどんどん消費されて成長する方に栄養がまわりません。
現に小4のゆうせいは同級生と比べても体が小さくて身長も前の方です。
毎日ガツガツ食べてくれれば問題ありませんが、食が細く噛む力も弱く、食べるのに時間がかかります。
そしてプロテインで補えばいいのですが、私が言わないと飲もうとしません・・・
そして妻もプロテインを積極的に飲まそうとしません。
PFCバランスを考えてくれないので、晩ごはんはソーメンだけ!と言う日があったりします。

とお願いした結果、夫婦げんかになりました。
スイミングがいつまで経っても早くならない、、サッカーもうまくならない、当たり負けする。
と妻も悩んでますがプロテイン否定派なのが謎です。
なので長男と約束しました。


これを守れないならスイミングかサッカーのどちらかにすぼるように言いました。
休養も練習のうち
練習して消耗しただけでは体は成長しません。
成長するためには栄養が必要です。
体を大きくしたくても材料が足りなければ大きくなりません。
大きくするためには好き嫌いなくバランス良く食べて、お肉もしっかり食べて、足りなければプロテインで補う。
普通の小学生の倍動いてるなら倍以上食べないといけません。
それだけで今の問題の大半は解決すると思います。