3brothers house

3人の息子の父の育児ブログです。子育てで経験した日常の情報を紹介していきます。

ツーバイフォー材 ベンチ




DIY

ツーバイフォー(2×4)材でベンチをDIY。初心者でも簡単に木工用ボンドで作れます!

投稿日:2020年1月17日 更新日:

 

ダイニングテーブル用のベンチをDIYします

以前の記事にも書きましたが、わが家のダイニングテーブルはリサイクルショップで買ってきた一枚板の和風なローテーブルにIKEAのデスク用の脚を取り付けて使っています。

 

一枚板 ローテーブル ダイニングテーブル DIY

 

一枚板 ローテーブル ダイニングテーブル DIY

一枚板 ローテーブル ダイニングテーブル DIY

ダイニングテーブル用のチェアはいつかDIYしようと思って、とりあえずアウトドア用のベンチとウエイトトレーニング用のベンチを代用していました。

しかしアウトドア用のベンチは簡易的なものなのでわたしの重い体重をささえ続けて真ん中がしなってきました。

パパ
これは限界かも。。。

そして重い腰を上げることにしました。

 

 

ついにダイニングテーブル用のチェアをDIYする気になった!

 

買えば済むんですが、子供たちに買うだけではなく自分で作るという選択肢もあることを伝えたいので今回ももちろんDIYします。

 

 

簡単な図面を書く

 

ツーバイフォー材 ベンチ

使わない時にダイニングテーブルの下に収納したかったので、ベンチの長さは1200mmにします。

ベンチの高さは400mmくらいがつかいやすい高さだったのでその計算で図面を描きました。

ツーバイフォー材は38mm×89mmなので交互に組み合わせるとその寸法分引いて計算します。

するとびっくり、市販されているツーバイフォー材の6f(1820mm)の柱7本分をカットすればちょうどいい感じに座る部分と脚部分を作ることができました。(数ミリ分はカット時に粉になります)

つまり

座る部分 1200×3本

     1020×4本

脚部分   310×6本

      400×8本

この寸法でカットしてもらいます。

 

ツーバイフォー材を購入

 ツーバイフォー材 ベンチ

近所のホームセンターのコーナンではツーバイフォー材(2×4材)6f 税抜¥348でした。

¥348×7本 =¥2436税抜 +木工用ボンド代だけで作れるので安上がりです。

どこのホームセンターにも木材売り場の近くに運搬用の台車が置いてあります。

その台車にツーバイフォー材を載せてまずはレジで支払いを済ませます。

レジで木材をカットしたい旨を伝えると木材カット作業場へ案内されカットしたい寸法を聞かれるので口頭か紙に書いたものを見せて伝えます。

カット後、カットの手数料を支払います。

 

ツーバイフォー材 ベンチ

ツーバイフォー材のカットはスタッフの方にお願いしました。

 

ツーバイフォー材 ベンチ

作るのと同じような寸法のベンチの既製品がありましたが、DIYした方がかっこいいベンチが作れます。

 

 

 

 

帰宅してさっそく作業開始!

 

 

仮に置いてみた

ツーバイフォー材 ベンチ

カットしてきた材料をとりあえず並べてみました。

 

ツーバイフォー材 ベンチ

並べただけでいい感じになりそうな予感がします。

 

ツーバイフォー材 ベンチ

短い方の脚も仮置してみた。

 

 

必要な道具

 

ツーバイフォー材 ベンチ

木工用ボンドとツーバイフォー材を挟んで固定するためにクランプを用意します。

クランプはホームセンターで購入したものですが、百均にも安いクランプが販売されています。

わたしはクランプを2本しかもっていませんが、3本以上あったほうがいいです。

 

created by Rinker
角利産業(Kakuri Sangyo)
¥1,182 (2024/09/08 22:36:27時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
シンワ測定(Shinwa Sokutei)
¥1,444 (2024/09/08 10:18:19時点 Amazon調べ-詳細)

 

木工用ボンドを塗っていきます

ツーバイフォー材 ベンチ

なみなみにボンドを塗っていきます。

created by Rinker
コニシ(KONISHI)
¥382 (2024/09/09 05:03:26時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

 

クランプで固定

ツーバイフォー材 ベンチ

ずれないようにしっかり固定して接着します。

 

 

ツーバイフォー材 ベンチ

長い木材と短い木材を交互に置くことをお忘れなく。

木工用ボンドを塗って→固定を繰り返していきます。

 

ツーバイフォー材 ベンチ

脚の部分にもしっかりと木工用ボンドを塗って隣の脚としっかり接着していきます。

そしてクランプで固定。

 

ツーバイフォー材 ベンチ

木工用ボンドの速乾タイプを使いましたが、1時間は固定するように記載されています。

最大強度になるのは一日以上、固定しておく必要があります。

 

 

ツーバイフォー材 ベンチ

実際は木工用ボンドだけで十分固定することができますが、わたしは待てない性格なのとクランプが2本しかないということで、インパクトドライバーで隣の木材同士をビスで固定しました。

 

 

ツーバイフォー材 ベンチ

本体部分をビスで固定していったため、クランプを脚部分に使うことができました。

作業時間短縮です。

 

 

ツーバイフォー材 ベンチ

この状態で一晩寝かせました。

 

 

お風呂でサンダーをかけてとりあえず完成!

ツーバイフォー材 ベンチ 

座る部分にササクレがあると危険なのできれいにサンダーをかけます。

脚の地面に接する部分もサンダーでなるべく平らにしていきます。

室内でサンダーがけすると木の粉で大変なことになるのでお風呂でやりました。

マスクとゴーグルもあればなおよし!

 

created by Rinker
ブラックアンドデッカー(Black + Decker)
¥4,820 (2024/09/09 05:03:27時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

 

完成!

 

ツーバイフォー材 ベンチ

 

とりあえずワックスがけはせずに自然な木材の色で使います。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ツーバイフォー材を使って交互に接着していくだけなので初心者の方でも簡単にベンチを作ることができます。

ツーバイフォー材の38mm×89mmを計算すれば自分の好きな長さや高さのベンチを作ることができます。

ぜひ挑戦してみてください!

 

 

 

 

 

 

参考動画

 

 






-DIY
-, , ,

Copyright© 3brothers house , 2024 AllRights Reserved Powered by STINGER.