毎日YouTube鑑賞!
長男6歳と次男4歳は毎日私のお下がりのiPad miniでYouTubeを観ています。
長男はYouTubeで次男はキッズYouTube。
長男はニンテンドースイッチでスプラトゥーンも毎日やっています。
そんな長男が「YouTuberになりたい!」と言い出しました。
やりたいということはとりあえずやらせるのが我が家の育児法です。
わが家の機材
早速ゲーム動画を撮影できるように環境を整えることにしました。
PS4、ニンテンドースイッチ、MacBook Pro、モニターがあるのであとはキャプチャーボードとマイクを買うだけです。
買ったのは
いろいろ調べた結果ちょっといいやつを買いました。後で後悔したくなかったので。
動画編集ソフトも今までは無料のiMovieを使っていましたが、奮発してFinal Cut Proを購入しました。
息子たちに動画の編集の仕方も教えておけば、いつの日か自分で動画を撮って編集してユーチューブにアップしてくれる日がくるかと思ったので。
接続の仕方
PS4とテレビのHDMI接続の間にキャプチャーボードを接続し、パソコンとはUSBで接続します。
マイクはパソコンとUSB接続します。
ボイスチャットはPS4に付属のイヤホンを使います。
相手の声も録画したい時は
「設定」→「周辺機器」→「オーディオ機器」→「出力機器」をテレビまたはAVアンプ」にします。
これを知らなかったので、試しで撮った動画は長男の声しか入っていません。。
試しにフォートナイトの動画を撮ってみる。
長男はスプラトゥーンの動画を撮影したかったようですが、私は自分がハマっているフォートナイトを長男と一緒にプレイしているところをYouTubeにアップしたい!と思ったので、PS4をもう1台新調しました。
(その時は、PS4とニンテンドースイッチとのクロスプレイができなかったのです)
リビングのテレビとわたしの部屋のモニターにPS4を接続し、長男の画面をキャプチャーボードを使って録画します。
その動画がこちらです。
ユーチューバーになりたい長男6歳のためにゲーム配信動画を撮れるように環境を整えた話。のまとめ
わが家ではゲーム推奨派です。
時間を守ってやればゲームは脳のトレーニングになると思っています。
ゲームがどんくさい人はリアルでもどんくさい。
自動車教習所でもパイロットでもシミュレーションはハンドル付きのモニターで練習します。
そしてこれからは多種多様な稼ぎ方ができる時代です。
その一つにユーチューブで稼ぐという方法があります。
子供のうちからユーチューブで広告収入を得るとはどういうことか学ぶことができます。
動画を編集することによって、今まではただ単にユーチューブを見るだけだったのが、どのように編集をしているのか参考にしながら見るようになります。
見る側から作る側になれます。
ゲームもはじめは下手くそだったのが、練習していくうちにどんどんうまくなっていくという成功体験をさせられます。
はじめの下手くそな動画を上げておけば、徐々にうまくなっていく過程を振り返ることができます。
成功体験が得られれば、リアルな生活の中でも目標を立てて日々コツコツ努力を積み重ねていくということができるようになります。
チャンネル登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCwhgZ3RUe4MlMaolTQ53Jjw?sub_confirmation=1