幼少期からタブレット学習をさせて本当に効果があるのかしら?
タブレット学習のスマイルゼミは月額3000円ほどかかるのでまあまあお金がかかります。
幼少期からスマイルゼミをやらせるか悩まれる親御さんは多いと思います。
結論から言うと、タブレット学習が合うか合わないかは個人差があります!
小1の長男は一生懸命やるタイプ、年中の次男はスマイルゼミのミッションをただこなしてるだけのタイプです。
わが家は1年前から小1の長男と年中の次男にスマイルゼミを与えました。
長男はスマイルゼミをやり始める前から自分でコツコツ字を書く練習をしたり、パズルをしたり、地図を覚えたりするタイプです。
スマイルゼミを始めてからも今日のミッションが終わっても追加のミッションをしたり、スマイルゼミについているゲームをしたりとスマイルゼミを有効に使っています。
しかし、次男はなんとか今日のミッションを終わらせている感じです。
日々のとりくみでどれだけスマイルゼミをやっているのか親が確認できます。
長男の日々の取り組み
わたしは自分の持っているiPad で彼らがどれだけ日々スマイルゼミをやっているのか確認しています。
短時間ですが、毎日欠かさず取り組んでいます。
小学生コースは細かく内容が表示されます
次男の日々のとりくみ
今日のミッション3つと追加で英語プレミアをやっている日がちらほらあります。
たまーにやっていない日がある!
ひらがなは大半は書けるようになったけど、読み方と形が頭に入っていない
ひらがなを書く練習は一生懸命やっています。
しかし書けても同時に読み方を覚えていない。




本人はスマイルゼミで数回なぞっただけで満足していますが、いざ他のノートや手書きアプリで書かせると全然書けない。。

少しずつではありますが、徐々に書けるひらがなも増えてきました。
ミッションをやれば終わり!でも身になっていないと意味がありません。
とりあえずひらがなだけは一年で読み書きできるようになってほしかった
次男は1年経った未だにひらがなを全て書けません。。


か行くらいで終了します。。
せめて1年で全てひらがなの読み書きをできるようになってほしかった。
ただミッションをこなしているだけだったと気づくのが遅かったです。
たまに抜き打ちテストをやる必要があります。
15分机に向かって集中する習慣をつけさせることを目的にしよう。
妻と話し合った結果、「小学生になるまではとりあえず机に向かって15分集中する習慣がつけばそれでいい!」
ハードルを下げました。
どこで本人のやる気スイッチがオンになるかはわかりません。
机に向かうことが習慣化すればいつかオンになる日がくるはずです。
次の1年分の請求が来た!
4月から年長になる次男。
1年分まとめて支払うとお得です。
その請求がきてビックリ。去年も1年分払ったのでわかっていたのですが、いい値段します。
改めて子供たちに毎月スマイルゼミをやるためにお金がかかっていることを伝え、嫌ならやめてもいいよと言いました。

受講コース : スマイルゼミ 幼児コース 年長
入金方法 : クレジットカード
お支払い方法: 12か月分一括払い
■お支払明細
※価格はすべて税抜きです。
スマイルゼミ 幼児コース 年長 2020年04月~2021年03月 2,980円 × 12
継続割引(13か月目~) -100円 × 12
スマイルゼミ 英語プレミアム HOP/STEP 680円 × 12
スマイルゼミ 幼児コース あんしんサポート(年額) 3,600円 × 1
--------------------------------------------
小計 46,320円
消費税 4,632円
--------------------------------------------
合計 50,952円
ちなみに小学生コースの長男はもっと高い
受講コース : スマイルゼミ 2年生
入金方法 : クレジットカード
お支払い方法: 12か月分一括払い
■お支払明細
※価格はすべて税抜きです。
スマイルゼミ 発展クラス 2年生 2020年04月~2021年03月 4,000円 × 12
継続割引(13か月目~) -100円 × 12
スマイルゼミ 英語プレミアム HOP/STEP 680円 × 12
スマイルゼミ小学 あんしんサポート(年額) 3,600円 × 1
--------------------------------------------
小計 58,560円
消費税 5,856円
--------------------------------------------
合計 64,416円
タブレットを固定している・壊さない自信がある人はあんしんサポートは必要ありません。
次男は英語プレミア、長男は発展クラス+英語プレミアを受けているので普通より高い。。
公文に行くともっと高い。
公文に通っている方に話を聞くと毎月もっとお金がかかると言います。
しかも通う手間と時間がかかります。
その点は家でできるタブレット学習のスマイルゼミはいいですね。
あとはいかにやる習慣をつけるかです。
まとめ
タブレット学習のスマイルゼミは毎日違うミッションを与えられていい勉強になりますが、ちゃんとやるかどうかは本人次第です。
タブレットが導いてくれるのでひとりでやれます。
しかしちゃんと理解しているかはたまにチェックする必要があります。
本人は理解しているつもりでもまったく記憶に定着していない!ということが多々あります。
まずは資料請求してみてください!