卓球ってなかなかやる機会がないですよね?
たまにやると楽しい!でもスポッチャに行ったときくらいしか卓球できない。
家のダイニングテーブルを使ってやってみましたが、うまく跳ねないので楽しくない。
子どもたちと一緒に卓球がしたかったので、
家の中でも卓球できる環境が安くでできないか考えました。
本物の卓球台がどんな天板が使われているか調べました。
どうやら下地、表面と何層にもわかれているようです。
本格的な天板を用意すると高くなるのでアマゾンで買える家庭用卓球台を買うほうが安いか、ホームセンターで板を買ってくるほうが安いか比べることにしました。
アマゾンで売っている卓球台
折りたたみの格安のはフチに当たるとバウンドが変わると口コミが。
高いものは折りたたんでもまあまあ場所を取りそうなので却下しました。
やはりホームセンターでよく反発する板を選んで台の上に置くのが一番安くていいかも!
ということでホームセンターに行ってきました。
ホームセンター カインズホーム・コーナンで反発する板を探してきました。
卓球の球を持参してホームセンターめぐりをしてきました。
店員さんにお願いして卓球のボールがどれだけ弾むか試させてもらいました。
試したのはこの木材 すべて1800×900×12くらいのものをチョイス
・コンパネ
・パネコート
・MDF材
・シナベニヤ
店に行く前はMDFかシナベニヤが良さそうな気がしていましたが、いざ試してみるとパネコートが一番よく弾きました。
店員さんに聞いても
「コンクリートを固めるための型枠に使われる板だから水を弾くように塗料を塗っているのでおそらく卓球のボールもよく弾きますよ」
と言われました。
価格も1300円くらいとリーズナブル。
早速、購入して家で試す
我が家には妻の洋裁用に買った折りたたみ式作業台があるので、その台の上にパネコートをおいて卓球台にすることにしました。
この台自体が卓球台にならないかもちろん試しましたが、全然跳ねないので無理でした。
作業台の上にパネコートを置きます。
アマゾンで買っていた簡単に装着できるネットを取り付ければ完成です!
ネットとラケットとボールのセットで2000円ほどですので、パネコートと合わせて3000円強で卓球台が完成しました!
我が家は折りたたみ作業台の上に置きましたが、ダイニングテーブルを利用するのもありです。
使わないときはネットを外して板を空いたスペースに立てかけておけば省スペースで収納できます!
なるべく跳ねるように一番高いボールを買った
安いボールだと跳ねが悪いらしいので国際公認球をわざわざ買ってみました
やはり公式の試合でも使われているボールは跳ね方が違いました。
バウンドさせたときの音も違います。
予算に余裕のある方は一度お試しください。
家庭卓球がより楽しめます!
どれくらい跳ねるかは動画を御覧ください!
まとめ
卓球台をDIYするときはパネコートがおすすめです!
価格も安くよく跳ねます!
飽きても板として使えばリサイクルできます。
家で家族で卓球ができれば動体視力も良くなります!
子どもたちも卓球にハマるかもしれません。
何事も経験してみないとわからないので子どもたちにはいろんなスポーツをさせてみたいですね!