こんにちはsusuです。
我が家は2LDKの賃貸マンションです。
リビングと和室と洋室のみ。
その洋室はフローリングかラグを敷いていましたが、子供が走り回るようになってタイルカーペットにしました。
![]() |
価格:365円 |
ラグでもいいんですが走り回ったら滑ってずれてしまう。
ズレ防止のマットを敷いててもずれる。
タイルカーペットのいいところ
・汚れてもその部分だけ取り外して洗える。
・接着剤で床に貼るタイプもありますが、我が家は裏に粘着テープがついていて貼ったり剥がしたりし易いタイプにしました。
・ハサミで切れるので部屋の大きさに合わせて切って隙間なく埋めることができます。
・騒音が緩和される。
足音など飛び回ると響きますがタイルカーペットを敷いていると多少ましになります。
・怪我防止
フローリングだと子供たちが転倒して頭を打つとたんこぶができるほどの重症になりますが、タイルカーペットを敷いているとクッション効果で多少ましです。
普通の絨毯だとその部屋の大きさにあったものを買ってくるといいお値段します。
そして何かこぼして汚したら拭くしかありません。
そして汚れが目立ったら買い替え。
その点、タイルカーペットは非常に便利です。
和室にもタイルカーペットを敷いて少し洋風に。畳の保護にもなる
畳にもいい感じに粘着しました。
お勧めです。
![]() |
価格:365円 |