結婚生活と趣味とのうまい付き合い方
結婚して子供が産まれて育児が大変な時に、「旦那が趣味で休日も出かけて育児を手伝ってくれない!」
と愚痴っている奥様方は多いと思います。
わたしも多趣味なので結婚前は、草野球・登山・マラソン・ゴルフ・飲みに行ったりと自由に楽しんでいました。
しかし結婚して子供ができてからも同じ様に趣味を楽しんでいると、金銭的にもしんどくなり、家族と過ごす時間もなくなります。
結婚してから継続する趣味を断捨離
結婚して子供が産まれてから妻と話し合って以下の様に変えました。
・草野球→ 子供の習い事のサッカーが無いときだけ参加
・登山→ 百名山すべて制覇したいので年に数回行きます
・マラソン→ マラソンは登山のための体力を維持するため。
・飲み→ 酒を飲むこと自体を辞めました。完全に禁酒して3年経ちます
・ゴルフ→ ラウンドは年に2回のみ。打ちっぱなしの練習はラウンド前だけ!
草野球
長男と次男はサッカーの習い事があります。
日曜日はほぼ練習がありますが、年に数回休みの時があるのでその時だけ草野球の試合に参加することにしました。
前はほぼ毎週日曜日に草野球の試合があったので大幅減です。
幽霊部員ですが試合に参加するといきなり先発でピッチャーをやらされます。
一応完投はできますが次の日はもちろん身体はボロボロ。
打席でもチームの勝敗は考えずにホームランだけ狙います。フォアボールなんて一切狙いません。
草野球を続けて行くことがこの先の人生なにかプラスがあるか考えた結果、チームのみなさんとの人脈と、子どもたちが野球をやりたい!と言い出した時にナイターの練習に参加させてあげられることぐらいです。
これからも一応完投できるように最低限の肩慣らしはしておきたいと思います。
ちなみに2,019年に草野球に参加したのは1回だけでした。
登山
登山は都会から離れ自然の中で運動することで精神的なストレスから開放されます。
死ぬまでに百名山を制覇するという目的の為に続けています。
子どもたちがもう少し大きくなれば一緒に行けるようになるので辞めずに続けていきます。
今の所、登った百名山は8つです。
富士山
常念岳
槍ヶ岳
大山(鳥取県)
大峰山
石槌山
伊吹山
剣山
マラソン
マラソンはロードを延々に走るのであまり好きではありません。トレイルランの方がはるかに楽しい。
しかしなかなか山には行けないので平日の夜中か、休日の子どもたちがまだ起きてこない早朝に近くの河川敷で走っています。
フルマラソンの大会にエントリーすることで強制的に練習をしなければならない状況を作っています。
健康維持と百名山を制覇するためには一日に2つの山を縦走しないといけない時が来るのでその時まで体力を維持しておきたいからです。
飲み
以前の記事にも書きましたが、わたしは長男が産まれた後にきっぱりお酒を辞めました。
それ以来一滴もお酒を飲んでいません。
姉の結婚式の時に回ってきたお酒にも口すらつけませんでした。
会社や友達と飲みに行っても烏龍茶かジンジャーエールを飲みます。
お酒を辞めたメリット
- お金が減らない
- 太りにくい
- 時間ができた
お酒を辞めたデメリット
- 一人で行けるお店が減った
- 飲みに行った時に割り勘負けする
- 飲み会に誘われなくなる
酒を辞めると時間を有意義に使うことができます。
酒を飲んでいると飲んでいる時間と次の日もしんどくて無駄に過ごすことになります。
子供たちに

と言われても二日酔いなら渋ってしまいます。
二日間も無駄にして更にお金まで無駄遣いしているなんて。。。
酒を辞めると飲みに行った時に酒の高さを実感します。
お酒一杯と食べ物一品が同じ値段なので、誰かがお酒をお代わりしたら自分も食べ物を一品頼んで対抗します。
お酒を辞めるだけで時間もお金も家族の笑顔も得られます。
ゴルフ
ゴルフは大学卒業して初めに入った建設会社でやり始めました。
当時は営業職だったので接待ゴルフに行くこともあるということで先輩からやるように言われクラブも1セットいただきました。
もともと野球部だったのでゴルフも少し練習したら100を切ることができました。
建設会社を辞めてからブランクがありましたが、20台後半の時に周りの友達がゴルフをやり始めたのがキッカケで自分も30歳になるまでに90を切る!という目標を掲げて練習を再開しました。
90を切るという目標を達成すると80も切りたくなって今の妻と出会ってから一緒に練習に励みました。
結局ベストスコアは76。アマチュアの大会にも一度出場しましたが、予選突破はギリギリでできませんでした。
そして結婚してからは練習を控えました。
理由は
- 一緒に行くメンバーは100前後なのに自分だけ必死に80を切ろうとがっついているとみんなと楽しめない
- ベストスコア76を出せたので、そのままこの練習を続けて精度をアップさせれば72を切ることも可能だとわかったので一気にやる気がなくなった。
- 日々練習を続けてゴルフに時間を割いて72を切ったところで得られるものは何もないと急に冷めてしまった。
以上です。
それからは妻と話し合って年間2回だけラウンドする、
打ちっぱなしはラウンド前だけにすると話し合いました。
少ない練習で100以内をキープできればみんなと同じレベルで楽しめます。
一度自転車に乗れるようになれば久しぶりに自転車に乗っても乗れるのと同じように、ゴルフも一度70台が出せると微調整の練習である程度のスコアは出せるようになります。
逆に妻の方から「たまには一人で打ちっぱなしでも行ってゆっくりしてきたら?」と言ってくれるようになります。
これからも限られた練習で100以上叩かないレベルを保ちたいと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
趣味は時間もお金もかかるので夫婦で話し合いが必要です。
自分だけ趣味を楽しむのではなく妻にも趣味の時間を作ってもらうことが大切です。
家事育児には休みがないからです。
子供が小さいうちが一番大事な時期なので、自分の時間と家族の時間をうまくバランス取りながら人生楽しみたいと思います。